|
地震から、一週間が経とうとしています。被災地の方々にとっては、
きっと一日一日がとても長く感じられているかもしれません。 いま、上野村でもガソリンスタンドが休業したり、スーパーが品薄になったりしてますが 避難している方々のことを思えば、なにも不自由なことはありません。 何事もなく過ごせている、それだけで十分です。 昨日は、不二洞幻想音楽祭の反省会も兼ねて、上野村のミュージックサークルメンバーで 我が家に集まりました。 ![]() 「なにかできることはないか」「ボランティアにいこう!」 「チャリティコンサートをしよう!」 集まるといろいろな意見が出てきていいものです。 夜、集まって過ごすと、それぞれの家の電気が消えて、節電になる。 みんなでがんばろう!という気持ちになる。いいものです。 わたしたちのつたない演奏でも、地区の公会堂などを回って、 キャンドルナイトで投げ銭チャリティコンサートなんてできないか?! いま、いろいろなことが自粛、中止、になってきていますが、今だからこそ なにかできることを見つけていきたいと思います。
by yotacco
| 2011-03-17 22:46
| yotacco music
|
Comments(9)
今、なんでも自粛ムード・・・
アクティブな行動、活動・・・良いと思います。 節電も我慢じゃなく、積極的に受け止める、実行する。 そんな感じ・・・頑張って下さい。
Like
![]()
ん?
コメントがむつかしい?? ![]()
雲さん
メッセージありがとうございます!! 小さな村にいるからこそ出来ること、していきたいです。 非常事態だけ節電するんじゃなくて、 ほんとはいつでもしなきゃいけないんですよね。 煙突は防火対策しました◎ ![]()
いい動きだね。東京のガムランチームも少し落ち着いたら、演奏することでみんなの力になれるよう前を向いています。
電気を消して、影絵は、ライト一つでできるとか、楽器も演奏できるとか、いろんなことをみんなが提案しています^^ 恵まれた私たちは、苦しくなりすぎず、なにかできることを一緒に考えよう!
akiNoraちゃん
小さなエネルギーの中で、大きなエネルギーを発揮したいね!! 影絵はいいね! 楽器は暗闇でも演奏できるし、みんなの気持ちがつながる、素晴らしい道具。 いまは自分たちの暮らしも見つめ直して、小さなことでもなにか力になれることを考えたいね。 ![]()
お久しぶりです~
よたっこファミリーが、みんな無事そうで良かった!こちらも皆、無事です~ 先ほど、初めて計画停電の時間に家に居ました ラジオを聞いていたら、停電中に影絵をしているお家があるって報告がたくさん言ってましたよ~ 音楽も、暗闇の中で聴くのと普段聴くので、感じ方も違ってくるからそういうのを体験して頂くのもいいかも、ですね~ ![]()
bluenanaさま〜
おひさしぶりです!メッセージありがとうございます◎ こちら上野村は、ダムの工事があるとかで計画停電の対象から外れました。(停電してほしかった派です・・・) 停電中に影絵が流行るって面白いですね。そういう状況になると、いつもはしない遊びを思いついたり、感覚が研ぎすまされるのかな。 落ち着いたらまた一緒に演奏しましょ。 ![]()
幻想音楽祭ご苦労でした。
このご時世 祝辞は自粛ですが…。 べえすまん 東北に行く話もなくなり、 時折ネットも使用してます。 (メールも生きてます) 今後のことは落ち着いてからということで。 ![]()
べえすまんさん
どうもおつかれさまです!大変な状況のなか、 お仕事もお忙しいと思います。 上野村はマルマ座も自粛、弥生祭りも中止です。 春の音楽祭も中止になりました。 また落ち着いたら集まりましょう!! 体に気をつけてくださいね!!
|
カテゴリ
全体 2015アウトドア月間 2014アウトドア月間 2013アウトドア月間 2012アウトドア月間 yotacco cafe yotacco cafe営業案内 ツールド西上州2014情報 yotacco tourism 喫茶部 yotacco music design yotaccoの家再生記 食べ物づくり 手しごと yotacco house ともだち ゆかしき結婚式 うえのむら おてんまの会 おでかけ yotacco山歩き隊 ツールド西上州2012情報 ツールド西上州2011情報 未分類 最新の記事
最新のコメント
ブログパーツ
外部リンク
リンク
検索
記事ランキング
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||