|
![]() ![]() 遅ればせながら蕎麦を蒔く。 草ぼうぼうのところを耕して、 石灰と鶏糞をまいて 蕎麦を蒔いて、丸1日の仕事。 本当は8月中旬に蒔くのが理想。 8月2日 小雨 畑の畦の草刈り 8月3日 雨 外の仕事ができないので、去年収穫した小麦を石臼で挽く。 1日中石臼のゴロゴロという音が響く。 挽きたての粉でチャパティを作る。とてもうまい! 8月4日 小雨 秋蒔き野菜と畑の輪作の計画。 陸稲の除草 8月5日 くもりときどき小雨 陸稲の除草&土寄せ、大豆の除草 8月6日 晴れ 秋蒔き野菜(ほうれん草、にんにく、たまねぎ)の圃場づくり ひまわりの種収穫 すっかり秋の空気になり、畑の作業もやりやすくなりました。 台風で心配だった蕎麦も芽が出ています。 あとはまだ掘り残している芋を早急に掘らなくては! yotaccoの芋、ほんとうにほんとうに美味しいです。食べたい人はぜひ掘りに来て下さい!
by yotacco
| 2011-09-06 22:48
| 食べ物づくり
|
カテゴリ
全体 2015アウトドア月間 2014アウトドア月間 2013アウトドア月間 2012アウトドア月間 yotacco cafe yotacco cafe営業案内 ツールド西上州2014情報 yotacco tourism 喫茶部 yotacco music design yotaccoの家再生記 食べ物づくり 手しごと yotacco house ともだち ゆかしき結婚式 うえのむら おてんまの会 おでかけ yotacco山歩き隊 ツールド西上州2012情報 ツールド西上州2011情報 未分類 最新の記事
ブログパーツ
外部リンク
リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||