上野村のいたずらっこ
by yotacco
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30
よたっこで つとっこを!
よたっこで つとっこを!_b0209774_2236363.jpg
お店を始めたら、ぜったいに出したい、と思っていたのが、「つとっこ」です。

上野村や神流町では5月の節句の頃や、旧暦の端午の節句、6月5日ころに

トチやホオ、カシワの若葉を用いて作られます。

葉っぱの殺菌効果で、いたみにくく、山仕事や野良仕事に持っていったり、

子供のおやつにぴったりの季節のお料理です。

yotaccoでは地元のお母さんにおそわって、

季節の特別メニューとしてお出しできるようになりました。

山で採ってきた葉を二枚重ねて、餅米や小豆、キビなどを包んで

シュロの葉やイワスゲを裂いたものをヒモにして縛り、茹でます。
よたっこで つとっこを!_b0209774_1933072.jpg
「つつみっこ」が「つとっこ」に変化していったとか。

昔話も聞きながら賑やかなつとっこ教室でした。

郷土料理などは、レシピを聞くだけでは同じように作れず、

実際に一緒に作らせてもらうことで、お母さんたちの手つき、動き、

そのお料理にまつわるエピソードなどを聞いて、やっと自分の中に入ってくる感じです。
よたっこで つとっこを!_b0209774_19133573.jpg
こうして少しずつ、cafe yotaccoのメニューを増やしてゆきたいです。

「つとっこ」は、山に葉っぱを採りにゆくところから始まります。

手間はかかるけれど、ここでしか食べられないものを作ってゆくことが

yotaccoのよた、いたずら的お仕事、そして楽しい時間を生み出してゆきます。

先日、東京新聞さんにも紹介していただきました。
よたっこで つとっこを!_b0209774_20272573.jpg


cafe yotaccoで「つとっこ」が食べられる日は
6月5日(水)、8日(土)、12日(水)、15日(土)、16日(日)です。

おいなりさんとセットでお出ししています。
よたっこで つとっこを!_b0209774_185620100.jpg


ぜひお出かけください。

******************お知らせ*******************

6月9日(日) 富岡おかって市場のつきいちマルシェに出店 HP 

6月16日(日)よたっこおかいこ音楽会 亀工房のミニコンサート
時間:15:30〜16:30 
場所:cafe yotacco 2階 蚕室
出演:亀工房 前澤勝典(ギター)前澤朱美(ハンマー・ダルシマー)
料金:1000円(ワンドリンク付き)小学生以下無料(ドリンクはつきません)
定員:60名
持ち物:お気に入りのマグカップやタンブラーなど
ご予約・お問合せ:cafe yotacco 0274-59-2023

6月23日(日)BIOSK1周年大感謝祭に出店 HP

7月21日(日)かんざん市 出店
谷川温泉の宿かんざんでの年に一度の市です。 HP
by yotacco | 2013-06-05 22:39 | cafe yotacco
<< 石臼を回しております。明日はつ... 6月16日(日) よたっこおか... >>


カテゴリ
最新の記事
12月のスケジュール
at 2020-11-30 15:12
6月27日つとっこ販売分について
at 2020-06-28 14:10
yotacco 6月の出店予定
at 2020-06-03 13:15
◎ありがとうの日◎
at 2020-04-29 05:46
yotacco 3月の出店予定
at 2020-03-16 15:38
ブログパーツ
外部リンク
リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧