|
![]() 住宅街の中にポッと、別世界が広がるBIOSKさん。一歩足を踏み入れれば、 そこはドイツ?どこの国?夢の国?気持ちのいい、幸せ溢れる空間です。 ちょうど一年前、BIOSKさんがオープンして3日目くらいにお邪魔したときに、 お庭でお茶して、「いいところだねえ」なんて話していた、その場所で 出店させてもらいました。BIOSKママが管理されてる、とっても素敵なお庭の中で。 ![]() 工務店さんと、なんのコラボをしたかというと。。。「かまど」です。 ![]() お豆を煮たり、びわ茶を煮出したり、日常的に使っています。 火を使うって、素晴らしい。かまど推進委員会発足!というわけで、 持ち運びの出来る竃で、BIOSKさんのお米とよたっこの大豆をアトリエDEFのお姉さんが めちゃくちゃ美味しく炊いてくれました!「かまどごはん」格別でした! 口に入れる瞬間に、もう美味しさが広がってきます。おこげも美味しい。 DEF姉さんの、丸いおむすびが、絶妙な大きさ、塩加減で、 幸せがいっぱい詰まっていました。 ![]() 日本人でよかったなあ。なんて思ってしまいます。 きっとDEFさんのお家も、日本の風土に合った、気持ちのいいお家です。 原村にある、「循環の家」では毎週火曜と土曜は「かまどごはんの日」だそうです! 1日ゆっくり、循環の家でアトリエDEFさんのお家を体感してみたいですね。 cafe yotaccoでも、かまどでごはんを炊いてお出しできるよう、準備中です。 お楽しみに! お豆を崇拝するyotaccoは、BIOSK祭りにて、密かにおから祭りを開催していました。 おからコロッケバーガー、おから黒糖ジンジャーケーキ、おからきな粉ドーナッツ。 ![]() ![]() mugiccoさんが、よたっこの新じゃがとよたっ粉地粉をたっぷり使ってやいてくれました! もっちりパンの中で、おからコロッケがサクっ。 自家製味噌のたまり醤油を使ったタレを絡めて食べていただきました。 yotaccoが出店させていただいた場所からは、BIOSK祭りを楽しむ人々を一望できました。 ![]() ![]() ホクト59の木の世界に浸ったり。 ![]() これからの1年も、楽しみにしています。 *この日、yotaccoを助けてくれた、天使のコイケさん、ありがとうございました! ******************お知らせ******************* 7月21日(日)かんざん市 出店 谷川温泉の宿かんざんでの年に一度の市です。 HP
by yotacco
| 2013-06-30 23:07
| yotacco
|
カテゴリ
全体 2015アウトドア月間 2014アウトドア月間 2013アウトドア月間 2012アウトドア月間 yotacco cafe yotacco cafe営業案内 ツールド西上州2014情報 yotacco tourism 喫茶部 yotacco music design yotaccoの家再生記 食べ物づくり 手しごと yotacco house ともだち ゆかしき結婚式 うえのむら おてんまの会 おでかけ yotacco山歩き隊 ツールド西上州2012情報 ツールド西上州2011情報 未分類 最新の記事
ブログパーツ
外部リンク
リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
| |||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||