|
先日は太田でのヒトヤスミの日に出店させていただきました。
シトシト雨の寒い一日でしたが、雨も寒さもなんのその!! まゆパンさんの熱い想いに惹き寄せられて、 たくさんのお客様が足を運んでくださいました。 初めての太田でしたが、cafe yotaccoの常連さんや友人、 カフェに言ってみたいとお声がけくださる方々にお会いし、 とても嬉しい一日となりました。 思いをこめて、丁寧に創られた手仕事の品、農産物、食べ物が並び お腹も心も身体も満たされるようなイベントでした。 お誘いいただいたまゆパンさん、スタッフの皆さん、出店者の皆さん、 寒い中足を運んでくださったお客様、大変ありがとうございました。 当日の様子は、まゆパンさんのブログよりご覧いただけます。 →Bread Marche & Soothing Space まゆパン工房 この日はよたっこ冬の行商シーズン最終日ともなりました。 おかげさまで、干し芋、干し柿、切り干し大根、ずいき、小豆は完売いたしました。 今後も季節の農産物を販売していきます。 今年はなかなか暖かくならないような気がしますが、2、3日前には鶯の声を聞きました。 いよいよ春、長いお休みをいただいていたcafe yotaccoも目を覚まさなくては!! 今年、cafe yotaccoはおかげさまで5年目を迎えます。 より農業の一環としてのカフェという意識が高まっております。 「味見ができる八百屋」を目指して、お食事やおやつの後に農産物や加工品などを お土産にお買い求めいただけるよう商品を増やしてゆきたいと思います。 2017年のcafe yotaccoは4月8日(土)から再スタートとなります。 今年も土曜日、日曜日12:00〜18:00を営業日としています。 臨時休業や臨時営業となることもありますので、 スケジュールはHPやお電話でご確認をお願いいたします。 カフェの再開を控え、3月は出店の合間に一年分のお醤油、味噌の仕込みや ジャガ芋植え、種まきなどをしてきました。畑も本格的に忙しくなってきます。 mugiccoぱんと共同で管理しているお醤油は、お塩も更にこだわって、 とても優しい旨みのお醤油に仕上がりました。 お醤油搾りはフランスからのシャシャちゃんと 2歳になったよたっこ君も積極的にお手伝いしてくれました。 ![]() ![]() ![]() そして昨日は、自家栽培の大豆と黒豆2種類の麦味噌を仕込みました。 大きなお鍋を囲んで記念撮影。なにごとかという怪しい写真が撮れました。。。 ![]() ![]() お砂糖が入っているかのような驚きの甘さでした。 大豆、麹、お塩と共に、この煮汁も混ぜて、お豆の旨み栄養をすべて閉じ込めます。 今年も福田農園さんの大麦で麹を仕込みました。 麹づくりは3日間に渡ります。蒸かした大麦に種麹をつけて、 手づくりの麹ムロ(棚)で保温します。麹の温度が40度を超えないよう、 温度が上がってくると取り出して冷ます作業を繰り返します。 ![]() ![]() この3日間は頭の中は麹のことでいっぱい。夜中も起きて管理するため、 夢の中にも麹くんが登場。 yotacco父ちゃん、麹の父ちゃんになってがんばりました。 日に日に麹の甘いかほりが増して、なかなかいい仕上がりになりました◎ ![]() 樽に投げ入れて仕込み完了です。 黒豆のお味噌はきれいな薄紫色のお味噌になります。 ![]() ![]() 1年分のお醤油、お味噌を仕込み、1年分のジャガ芋を植えて、 3月の大仕事を終えました。 雨や雪の日は胡桃割りも。 ![]() ウーファーさん、たくさんのお手伝いありがとうございました。おつかれさまです◎ ![]() お楽しみ時間も大切です◎ ![]() さあ、大掃除をしてcafe yotaccoオープン準備です。 今週末は勝山地区のお祭りのため、来週末4月8日(土)から始まります。 春の上野村はお花がとても綺麗です。ぜひお出かけください。
by yotacco
| 2017-03-29 18:19
|
カテゴリ
全体 2015アウトドア月間 2014アウトドア月間 2013アウトドア月間 2012アウトドア月間 yotacco cafe yotacco cafe営業案内 ツールド西上州2014情報 yotacco tourism 喫茶部 yotacco music design yotaccoの家再生記 食べ物づくり 手しごと yotacco house ともだち ゆかしき結婚式 うえのむら おてんまの会 おでかけ yotacco山歩き隊 ツールド西上州2012情報 ツールド西上州2011情報 未分類 最新の記事
ブログパーツ
外部リンク
リンク
検索
その他のジャンル
記事ランキング
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||