|
おかげ様で、4月から始まった上野村森の体験館主催、yotaccoプレゼンツの
アウトドア月間イベントはすべて終了しました! フットパスからはじまり、山歩き、サイクリングツアー、森林セラピー・・・なんと、 181名もの方がyotaccoアウトドア月間で上野村を訪れてくれました! こんなに多くの方々と出会い、上野村の新緑の中で共に過ごせたことがとても嬉しいです。 お客さんからたくさんの事をおしえて頂いたり、元気をもらったり、お菓子をもらったり♪ お手紙をいただいたり、1回1回のイベントがとても大切で、勉強になることばかりでした。 ご参加いただいたみなさん、本当にありがとうございました! まだレポートを載せていないイベントもありますが、うえのテレビさんが 6月2日開催の「赤岩峠 国境越えハイキング」と「若葉の森林セラピータイム」の映像を アップしてくれていますので、ご覧下さい。 ▲
by yotacco
| 2012-06-18 23:04
| 2012アウトドア月間
|
Comments(4)
上野村が誇る、うえのテレビさんが、 「旧十石街道〜カイト山ハイキング」の様子をYoutubeで公開してくれました。 地元の方をゲストに迎えての昔道ハイキングでは、 貴重なお話をたくさん伺うことができました。ぜひ見てみてくださいね! 上野村公式チャンネル Click!! ▲
by yotacco
| 2012-05-23 00:45
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
![]() シオジ原生林までの、北沢沿いに進む山道は、新緑と沢の水が煌めき 素晴らしく気持ちのいい山道です。 ![]() ![]() 見過ごしてしまいそうな程の小さいお花の名前など、たくさん教えていただきました。 少しご紹介。まずこちらは「レンプクソウ」(五輪花)小さなお花が5つついています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() お昼ごはんは、シオジ原生林に到着する手前の尾根でとりました。 ![]() さっきまで晴れてたのに!・・・でも、雨が降ると山の中は一層神秘的でもあります。 シオジ原生林も静けさを増し、威厳のあるシオジの大木に圧倒されるようでした。 ![]() マムシ岳ハイキングでも通った「マムシのコル」を目指したのですが、 ルートを外してしまいました。上野村の山らしい、急斜面をジグザグに進んでゆき、 尾根を目指して登っていきましたが、予定よりも1時間ほど長く歩くこととなりました。 ベテランハイカーのみなさんが落ち着いて、この状況も楽しんで登ってくださったのが とてもありがたかったです。登り着いた尾根にはシャクナゲの花が待っていました。 ![]() かえって達成感と感動が深まりました。」なんて前向きで優しいお言葉もいただき、 私たちもたくさんのことを教わった1日でした。 無事に下山して、しおじの湯で体を癒してもらいました。 ![]() ▲
by yotacco
| 2012-05-22 23:02
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
![]() 「馬道〜大山ハイキング」が5月8日に無事終了しました。 参加者8名という、ちょうどいいパーティで山頂を目指しました。 大山までの道中や頂上付近には、今回のタイトルにふさわしく、かわいらしいアカヤシオが たくさん咲いていて、参加者の皆さんにも満足していただけたようです。 ![]() 「シオジの巨木」が見えてきました。 ![]() ![]() ![]() のびる味噌、椎茸昆布の佃煮、梅干し、たくあん ※よたっこの畑の野菜や上野村の山菜のおかず 山うどのきんぴら、筍煮、ノラボウ菜とニラのチヂミ風 です。 腹ごしらえをすませて再び頂上を目指します。 ![]() 上野村の木はおいしい? ![]() いよいよ山頂も間近です。 ![]() ![]() ![]() 無事に降りてくることができました。そして登ってきた大山を下から眺めると・・・ ![]() あんなところまで登ったのかぁ。あんなにとんがっている所に立ってたのかぁ。 上野村の山は奥が深いです。下山後は、すりばち荘の温泉で体をほぐします。 参加者の皆さん、ありがとうございました! ![]() ***アウトドア月間情報はこちらから*** ![]() ![]() ![]() お問合せ・お申込 上野村森の体験館(上野村産業情報センター) 0274-20-7072 ▲
by yotacco
| 2012-05-14 22:34
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
![]() おかげさまで、森林セラピーの方もたくさんの方にお申込をいただいています。 現時点でのお申込状況は以下のとおりです。(5月31日現在 定員8名) 5月 14日 満員御礼 16日 満員御礼 22日 満員御礼 24日 満員御礼 28日 満員御礼 30日 満員御礼 6月 5日 2名可 7日 3名可 ぜひ、お早めにお申込くださいね! 新緑の上野村で、お会いできるのを楽しみにしています! ***アウトドア月間情報はこちらから*** ![]() ![]() ![]() お問合せ・お申込 上野村森の体験館(上野村産業情報センター) 0274-20-7072 ▲
by yotacco
| 2012-05-13 14:15
| 2012アウトドア月間
|
Comments(2)
![]() この日は雨が降ったりやんだり、おかしな天気でした。 いつものように、間物集落の「オンマラサマ」というお祭りを紹介して、 山道を進み始めたのですが ![]() 雨と風も強くなってきました。とても残念ですが、ここで下山という決断をしました。 でも大丈夫!こんなときこそ、yotaccoの本領発揮です! yotaccoお得意の、とっておきの上野村をご案内! ということで、気を取り直して行ってんべえ! 天気も良くなってきましたよ・・・ ![]() 野栗古道ハイキング改め、野栗フットパスツアーとなりました。 野栗神楽保存会が10月に神楽を奉納する新羽神社を通り ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「川越し体験ができます!」ってことで、裸足になって、川を渡りました! ![]() それでもみなさん、「いい体験ができた」と楽しんでもらえたようで、よかったです。 野栗古道を歩けなかったことはとても残念ですが、とっておきのとっておきだった この野栗コースをご案内できて、良かったです。 ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました! ***アウトドア月間情報はこちらから*** ![]() ![]() ![]() お問合せ・お申込 上野村森の体験館(上野村産業情報センター) 0274-20-7072 ▲
by yotacco
| 2012-05-07 22:18
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
上野村のケーブルテレビ、うえのテレビさんが撮影してくれた
「上野村グルメフットパスツアー春」がうえのテレビで放送されて、 村内の方からも「いいツアーだねえ!」と嬉しいお言葉をいただいてます。 そしてそして、うえのテレビは上野村村内の放送だけではなくて、 Youtubeにも進出しているのです!ヨッUTV!!! 上野村公式チャンネル Click!! フットパスツアーの様子もアップしてくれました。ぜひ見てみてくださいね。 ▲
by yotacco
| 2012-05-05 20:57
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
![]() 5月10日に行うことになりました! 新緑とアカヤシオの花を一緒に楽しめる時期です。 ふるってご参加ください!! ***アウトドア月間情報はこちらから*** ![]() ![]() ![]() お問合せ・お申込 上野村森の体験館(上野村産業情報センター) 0274-20-7072 ▲
by yotacco
| 2012-04-27 21:10
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
![]() お申込いただいた皆さん、ありがとうございます! 上野村は春の花がとってもきれいですよ。 今日は、旧十石街道の入口、白井地区にできたばかりの休憩所の囲炉裏端で 白井に住む、源一郎さんにお話を伺ってきました。 ![]() とても賑わっていたそうです。馬と共に行き来していたこの頃には、 白井地区で馬の市も開かれました。競りが行われた場所は今でも残っています。 上野村の中でも、特に歴史深いこの場所を散策してから十石街道を歩き始めます。 スペシャルゲストとして、源一郎さんも一緒に歩いてくれることになりました! 道中、かつての暮らしの面影や、石像物などのお話に触れながら 眺望の素晴らしいカイト山を目指したいと思います。 お申込いただいた皆さん、お楽しみに! ***アウトドア月間情報はこちらから*** ![]() ![]() ![]() お問合せ・お申込 上野村森の体験館(上野村産業情報センター) 0274-20-7072 ▲
by yotacco
| 2012-04-26 23:22
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
4月26日「笠丸山〜大平登山」は雨天の為延期といたします。
大変残念ながら、雨の予報となってしまいました。 新しい日程は5月10日(木)です。 こちらは5月3日までお申込を受付ますので、ふるってご参加ください! ***アウトドア月間情報はこちらから*** ![]() ![]() ![]() お問合せ・お申込 上野村森の体験館(上野村産業情報センター) 0274-20-7072 ▲
by yotacco
| 2012-04-25 13:18
| 2012アウトドア月間
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体 2015アウトドア月間 2014アウトドア月間 2013アウトドア月間 2012アウトドア月間 yotacco cafe yotacco cafe営業案内 ツールド西上州2014情報 yotacco tourism 喫茶部 yotacco music design yotaccoの家再生記 食べ物づくり 手しごと yotacco house ともだち ゆかしき結婚式 うえのむら おてんまの会 おでかけ yotacco山歩き隊 ツールド西上州2012情報 ツールド西上州2011情報 未分類 最新の記事
最新のコメント
ブログパーツ
外部リンク
リンク
検索
記事ランキング
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||